雪☆

関東圏の方々、珍しく大雪ですね💦

用事が終わって、これからお家に帰る方々は本格的に交通機関が乱れる前に、

まだまだ用事が終わらないという方も、外に出る際は足元が悪くなっている所も

多いと思いますので、気を付けてお出かけくださいね(^^)

今日は睡眠と湿度・気温についてのお話☆


睡眠に適した室内の湿度と温度は以下の通りと言われています


      気温       湿度

夏→    25~28℃               55~65%

冬→   18~22℃     45~60%


布団の中の理想的な温度は、32~34℃と言われています。


暖房は、寝る時にタイマーで少ししたら切れるように、

そして起きる時間前にはつくような設定がオススメ☆

ですが、布団の中の温度と室温との差が大きいと

刺激となり覚醒しやすくなったり、血圧が上がったりしてしまうので

心配な方はなるべく穏やかなモードで暖房を使ってみてください♪


湿度に関して言うと、雪が降る日は雨の日と同じで外の湿度は高めの状態では

ありますが、体感温度が低い分、部屋の中での空調の温度を上げがちで

乾燥しやすいので、加湿器や濡れタオルを干してみる等、

乾燥にはお気を付けください☆


加湿器をお持ちの方は、菌の温床になりやすいので

こまめにお掃除して、クリーンな状態で使いましょう(*^-^*)


ではでは☆


::+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+::

《LINE@にて睡眠やお得な情報をゆったり流してます☆睡眠相談などもお気軽に☆》

 https://line.me/R/ti/p/%40wce1977d

《しっかり睡眠相談ご希望の人、もしくはまず茂木と話してみたいという人へ☆》

 https://www.timeticket.jp/jasper45

:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:

一般社団法人 睡眠栄養指導士協会 

本部認定講師  

もてき 

:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:


寝るプロ

睡眠栄養指導士協会®  本部認定講師 睡眠や健康に関する知識を正しく伝え、可能性ある人達が思う存分能力を発揮する社会を作りたい!

0コメント

  • 1000 / 1000