ゲーム好きな人に朗報☆

先日は脳の専門家でもある

精神科医 高卓士先生と

睡眠の専門家 山口真由子先生の

コラボセミナーに参加。


人の脳はとても優秀だけれど、

それが100%活用されていないのは

身体が脳の能力を受け止めきれないから。

良い健康状態の維持が出来てなかったり

身体の使い方を私達が理解していない事が

大きな原因の一つとしていました。

そして皆脳が疲れすぎ!とのこと…


情報社会(;´д`)


今回は高先生から教えていただいた

「集中力を上げるコツ」について

シェアします☆


① 敵のたくさん出てくるゲームをする

例えば、スーパーマリオシリーズとか、

戦国無双とか、あちこちから敵が

出てくるようなゲームをすることで

視覚的集中力が高まるそうです。

結果、サビタイジング能力=

一瞬で視覚的情報を捉える脳力

例)

OOOO←4個なら一瞬で数えられるけど

OOOOOOO←一瞬では何個Oがあるかわからない


が、上がるとのこと。

説明分かりにくいかな💦


なんにせよゲームをする事で

、情報処理能力上がったら最高☆


睡眠的には、寝る前のゲームをはやめて

おいていただけたらとは思いますが(笑


② 携帯のポップアップ機能をオフにする

これは経験あるが方多いと思いますが

メッセージつい見ちゃうみたいな。


そしてポップアップ自体もそうですが

ポップアップからのSNS開くも

危険だとしていました。


SNSを見始めるとゾーン状態=超集中状態

に入りやすいという研究結果もあり

仕事中やスポーツ時のゾーン状態は

良いですが、延々とSNSを見ちゃうのは

弊害になっていきますね(>_<)


③ 室温

作業をする時は、作業前半には温度を低め

後半は少し温度を上げるのが良いそうです。



まだまだ書きたい事あるのですが、

長くなりそうなので、

◇記憶力をあげるコツ

◆脳を休ませるコツ


については別記事で書こうと思います☆


脳の働きの話面白すぎる!!

来週もう少し深い話聞きに行くので

その話も書きたいなぁ🎶


ではではまたの記事で(*´ω`)


::+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+::

《LINE@にてゆったり情報発信中☆

時間と心に余裕を持ちたい方は是非☆》

 https://line.me/R/ti/p/%40wce1977d

:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:

一般社団法人 睡眠栄養指導士協会 

本部認定講師  

もてき 

:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:


寝るプロ

睡眠栄養指導士協会®  本部認定講師 睡眠や健康に関する知識を正しく伝え、可能性ある人達が思う存分能力を発揮する社会を作りたい!

0コメント

  • 1000 / 1000